令和6年度こども救急電話相談研修会・アドバンスコース―こどもの急な病気やけがで困っている保護者への電話相談対応技術を教えます―
日 時 | 令和6年10月13日(日)9時~16時30分頃 |
---|---|
会 場 | 東京工科大学蒲田キャンパス(東京都大田区) *対面で実施いたします。WEB配信はありません。 |
対 象 | 子どもの救急の電話相談に関係する看護師・助産師・保健師・医師・歯科医師・薬剤師などの医療関係者。 電話相談の経験は問いません。日本小児保健協会会員以外の方も参加できます。 |
定 員 | 20名(先着順。定員になり次第、締め切らせていただきます。) |
参加費 | 会員10,000円、非会員20,000円(税込) ※事前振込となります。 |
令和6年度こども救急電話相談研修会・アドバンスコース ※開催案内PDF
#8000(子ども医療電話相談事業)などの小児救急に関する電話相談には、受療行動や家庭での対処法のアドバイスに加え、保護者への安心の提供が求められます 。電話相談は、電話を介した相談者と対面しない方法で行う援助であり、相談対応者には特殊なコミュニケーション技術が求められます。
当協会では、これまで小児救急の電話相談の役割の理解と相談技術の向上を目的に研修会を開催してまいりましたが、今年度は従来の基礎コース・実践コースを、ベーシックコース・アドバンスコースにリニューアルしました。6月に実施したベーシックコースに続き、下記の要領でアドバンスコースを実施いたします。皆様のご参加をお待ちしています。
内容:
子ども救急に関する電話相談の役割に基づいて、講義や演習を通して以下のことを学びます。
1.子ども救急電話相談の対応を通して、自らの相談の傾向を知る。
2.相談の契機になっている子どもの身体的状況に対して相談者に必要な医学的知識の提供などの対応を踏まえつつ、相談者の立場に立ち、相談者をエンパワーメントする相談技術について理解する。
研修会テキスト:
別途研修テキストのご購入が必要です。
*既にお持ちの方は、お買い直しいただく必要はございません。
書籍名『これからの小児救急電話相談ガイドブック』(へるす出版/定価 2,860円・税込)
備考:
*過年度の基礎コース・今年度のベーシックコースへの参加義務はありません。
*参加者には、当日までに事前学習をしていただく予定です。
申込フォーム:https://forms.gle/bBzQHawjdFofPXrP7
*手続き終了後、事務局より「受付通知書」をお送りいたします。
*参加費の事前振込方法等は、受付通知時にご案内いたします。
プログラム(予定)
8:30~ |
開場・受付開始 |
9:00~ |
開会 |
午 前 |
●講義 子ども救急における電話相談とは ●講義 相談者の視点に立った電話相談とは の総括的な講義 |
グループワーク ●模擬相談者を相手にした電話相談の実践 |
|
午 後 |
●エゴグラムを用いて自己の傾向を理解する |
●模擬相談事例の医学的解説 ●講義《子ども救急における電話相談とは》総括 |
|
●グループのまとめ・発表 |
|
●全体まとめ |
|
●修了書の授与・閉会 |
【問い合わせ先】
公益社団法人 日本小児保健協会事務局
セミナーに関するお問合せ E-mail: jschseminartantou@umin.ac.jp/FAX:03-3868-3092