MENUCLOSE

メールマガジン

Mail magazine
ホーム > メルマガバックナンバー > 【日本小児保健協会メールマガジン】Vol.359(2024/4/3)
2024.04.03

【日本小児保健協会メールマガジン】Vol.359(2024/4/3)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆
◆◇ 公益社団法人 日本小児保健協会メールマガジン
◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


Vol.359
令和6(2024)年4月3日

■「小児かかりつけ医のための発達障害スキルアップ講座(WEB開催)」が、
下記の要領でWEB開催されます。多くの皆様のご参加をお待ちしております。


--------------------
 ■インフォメーション
--------------------

■小児かかりつけ医のための発達障害スキルアップ講座(WEB開催)

発達障害の診療や支援は喫緊の課題であり、子どもに関係するすべての職種でかかわっていく必要があります。特に小児かかりつけ医の皆様には、5歳児健診などを踏まえ、それぞれの立場で発達障害にタッチして頂くことが期待されます。今般、日本小児科学会・日本小児保健協会・日本小児精神神経学会の共催で研修会を企画しました。実践的な内容を心掛け、臨床の勘所をコンパクトにまとめました。幅広くご参加・ご活用下さい。


開催日時:令和6(2024)年5月19日(日)10:00~15:10
開催形態:Zoomウェビナー配信(オンデマンド配信を予定しています。配信時期、配信方法等は準備中です。)
対  象:小児の発達障害に興味のある医師(小児かかりつけ医に限りません。)
共  催:日本小児保健協会/日本小児科学会/日本小児精神神経学会

参加費:5,000円(税込/事前振込 *参加受付後、入金方法をご案内いたします。)
申込方法:以下申込フォームよりお申込み下さい。
https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1111151&c=1064&d=2b49
申込締切:令和6(2024)年5月14日(火)18:00

※詳細は以下をご覧ください。
https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1111152&c=1064&d=2b49


プログラム(※敬称略):

●5歳児健診について
小枝 達也(鳥取県立総合療育センター)

●発達障害にはどんな状態があるか
小林 潤一郎(明治学院大学)

●発達障害支援の方向性
広瀬 宏之(横須賀市療育相談センター)

●症状毎の鑑別と対応~言葉、行動、集団の課題など
直井 高歩(ひたちなか総合病院)

●一般小児科の場で行える支援の一例(環境調整、基本的な薬物療法など)
岡田  剛(岡田病院)

●5歳児健診から様々な支援につなぐ道筋やコツ
宮崎 雅仁(三好医院)

●親への伝え方や家族サポートのコツ
柴田 光規(川崎西部地域療育センター)

●園・学校との連携のコツ
小林 穂高(名張市立病院)