MENUCLOSE

メールマガジン

Mail magazine
ホーム > メルマガバックナンバー > 【日本小児保健協会メールマガジン】Vol.248(2021/4/5)
2021.04.05

【日本小児保健協会メールマガジン】Vol.248(2021/4/5)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆
◆◇ 公益社団法人 日本小児保健協会メールマガジン
◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

Vol.248
2021年(令和3年)4月5日

----------------------
■電子ジャーナル『小児保健研究』第80巻2号
----------------------
「小児保健研究」第80巻第2号(令和3年3月末日発行号)が発行されました。

●提言
発達障害への多領域・多職種連携による支援と成育医療の推進
神尾陽子

●総説
小児リウマチ性疾患領域における移行支援
宮前多佳子

●視点
子どものCOVID-19対応~病弱教育の視点からのアプローチ~
副島賢和

公認心理師制度について
島田隆生

●第36回小児保健セミナー
近年、特に気になる健康課題―どのように対応するか増えるアレルギー症状の子どもたち
―アトピー性皮膚炎、食物アレルギーから喘息、花粉症まで上手な対応法―
大矢幸弘

ネット依存、心身症、不登校―子どもの心の不調に家庭・学校・かかりつけ医はどのように向き合うべきか―
永光信一郎

現代の子どもの「よくある状態」―放置しても大丈夫?危ない近視 ―将来の失明を防ぐためにできること―
鳥居秀成

いつも口が開いている・うまく噛めない~むし歯だけではない子どもの口の問題~
井上美津子

スマホ社会と子どもの運動器障害~よくあるケガからロコモティブシンドロームまで~
若生政憲

●研究
自閉スペクトラム症児を養育する母親の体験するスティグマ研究:第二報 混合研究法による分析
ポーター倫子 他

『母親の育児行動尺度』の作成―「子育て期母親役割尺度」からの選定―
寺薗さおり 他

●報告
3歳6か月児健康診査の保健師確認項目と5歳児相談結果の関連
阿久津和子 他

小児病棟における「院内外泊」に関する文献レビュー
沖田亜希恵

学校における食物アレルギー・アナフィラキシー対応と養護教諭の役割
山田玲子 他

成人期を迎えた一小児がん経験者とその母親における疾患理解の過程とセルフケアの現状および
成長過程で生じた親子の体験についての考察
下山京子 他

乳幼児が発熱し救急外来を利用した際の母親の対応の中にあるコントロール願望
山田晃子 他

医療ニーズのある子どもと家族を支援する看護職者等が認識する課題と要望
岡畑知恵 他

北九州市における未就学児の成長障害フォローアップ体制の現状(第2報)
長澤功多 他

●感染症・予防接種レター(第85号)
小児におけるインフルエンザワクチンの有効性
久保田恵巳

●編集後記
杉原茂孝