【日本小児保健協会メールマガジン】Vol.45(2018/3/31)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆
◆◇ 公益社団法人 日本小児保健協会メールマガジン
◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Vol.45
2018年(平成30年)3月31日
■「小児保健研究」第77巻2号が発行されました。
--------------------
■電子ジャーナル『小児保健研究』目次
第77巻2号
--------------------
●提言
3歳児健診での生活習慣病の予防
有阪 治
●総説
小児医療従事者として知っておきたい小児歯科のトピックス
木本 茂成
●視点
性自認および性的指向の困難解決に向けた支援マニュアルガイドライン
藤井 ひろみ
●第1回多職種のための投稿論文書き方セミナー
研究倫理ってなに?
河原 直人
●第33回小児保健セミナー
子どもの虐待―防止と早期発見・対応をめざして―児童虐待防止対策を巡る最近の動き―
「居住実態が把握できない児童」に関する調査を含めて―
宮腰 奏子
健やかな親子とは ―健やか親子21で取り組む虐待防止―
北澤 潤
被虐待児の一時保護 児童相談所一時保護所における保健師の取り組み
雨宮 美帆
母子保健活動を通じた児童虐待予防の取り組み
武藤 陽子
歯から虐待を考える 歯科医が取り組む虐待防止
伊藤 憲春
Child Death Review 日本小児科学会と厚労科研研究班の取り組み
溝口 史剛
●研究
医療処置を受ける幼児と看護師・医師・親の間で交わされるコミュニケーション
遠藤 晋作 他
出生時の体格や乳児期の運動発達が幼児期の基礎的運動能力に及ぼす影響
及川 直樹
定期通院している気管支喘息児の保護者への外来医師および看護師の対応に関する満足度
細野 恵子
幼児期の自閉スペクトラム症におけるバランス機能に関する研究
―5歳児の片足立ちの保持時間を指標として―
伊東 祐恵 他
青年期の非喫煙経験学生における喫煙防止要因の因子構造モデル
川端 智子 他
●報告
全国の総合病院における小児の成長発達に配慮した入院および外来診療環境の実態調査
―インフォームド・アセントの視点を加えて―
住吉 智子 他
特別支援学校で働く看護師の業務および関係職種との協議に関する認識
山本 裕子
食物アレルギーの子どものきょうだいが体験する生活上の影響
石川 紀子 他
妊娠・出産・育児による母親のパーソナリティと母性形成に関する研究
島澤 ゆい 他
●感染症・予防接種レター(第68号)
平成30年度診療報酬改定からみた,わが国の薬剤耐性(AMR)対策の推進
三田村 敬子
●編集後記